ヒマラヤ水晶セット マカバスター マルカバスター ペンデュラム エンジェル ヘキサグラム 六芒星 結界 鳥居














「マカバスター・マルカバスター」(Merkaba Star)の語源は"Mer"が「光」、"ka"は「精神」、"ba"は体を意味する物で六芒星(ろくぼうせい)ヘキサグラムを立体化した形状となっています。
西洋で六芒星はバビロニア等の古代オリエント文明(紀元前3200年-紀元前4世紀後半)で魔除けのシンボルとして使われてい歴史があります。
六芒星は上向きの三角形▲と下向きの三角形▼が重なり合い、上向きの三角形は「精神」、下向きの三角形は「肉体」を意味し、ヘキサグラムは精神と肉体の調和を意味すると言われています。
日本でも古来より六芒星を魔除けとして利用されてきました。
それが籠目(かごめ)文様です。
お写真13枚目の左側に六芒星の図形が描かれ、右側は竹で編んだ籠ですが、赤・青・黄・緑色に囲われた図形が六芒星と全く同じ文様である事が分かって頂けるかと思います。
六芒星は「三角形の目」が「6個」あり、籠にも「6個」の小さな「三角の目」がある事が確認できます。
日本では邪鬼や悪霊は「目」で「凝視」される事を恐れるとされており「目」がたくさんあるような物を家の前に置いて邪鬼を追い払っていたと伝えられています。
籠目模様の隙間を「目」であると捉えられ、魔除けの役割があるとして籠目模様のお札を玄関に貼るという風習もあったようです。
この六芒星や籠目文様も「神聖」のシンボルとして世界共通である事は大変興味深い事だと私は考えています。
今回の商品ですが3種類のコースをご用意致しました。
価格は全て同じです
【Aコース ヒマラヤ水晶5点セット】・「神」より人間を守れと命じられた「天使」(エンジェル)1人
・六芒星(ヘキサグラム)カット・オーバル・カボション 1個
・ヒマラヤ山脈の吐息が聞こえそうなオーバルカット・カボション 1個
・マカバスター 1個
・マカバスター・ペンデュラム 1個
※チェーンを外してペンダントトップとしてもお使い頂けます。(お写真15枚目参照)
ヘキサグラムカット水晶・マカバスター・マカバスター・ペンデュラムは六芒星で掘られています。六芒星は海外の文様と思われがちですが日本でも古来より六芒星に編んだ籠を魔除け効果があるとして利用されてきました。
【Bコース ヒマラヤ水晶マカバスター・ペンデュラム4点セット】※チェーンを外してペンダントトップとしてもお使い頂けます。(お写真15枚目参照)
マカバスター・ペンデュラム4点セットはご自身のお部屋に「結界」を張るセットです。
「結界」は一般的には神社仏閣における「聖なる場所」と「俗なる場所」とを分ける境目のことで、神社での結界は鳥居で民家では「のれん」がその役割を果たしています。
これを真似てご自分の部屋に「結界」を張る事で「聖なる場所」に築こうと言うセットです。
ただし、水晶の浄化が必要で毎月1回は水で洗浄後に太陽光で浄化してください。
きっとご自身の心も清らかになり「聖なる空間」の効果は持続されることでしょう。
【Cコース ヒマラヤ水晶マカバスター6点セット】お部屋の四隅で家具等が置かれていない場合はマカバスターを床にそのまま置く事で「結界」を築き邪鬼や悪霊などから身を守る「聖なる空間」とする。
または盛り塩代わりにもなるので邪気が溜まりやすい場所とされているトイレ・洗面所・キッチン等の水まわりや玄関に置かれるのがようでしょう。
ただし、水晶の浄化はご自身の心の浄化でもあるので月に一回は行うようにして下さい。
今回はランダム発送品となり大きさはお写真の定規をご参考にして下さい。
小さな商品が含まれる場合は他の商品で大きな物を選ぶ等、全てバランス取ってお送りするように心掛けます。
格安でのご提供に付きお客様のご要望はお受けできませんので予めご了承下さいませ。
※天然石を研磨し加工しているため、クラック、インクルージョン、欠け、くぼみ、傷等がございます。(お写真12枚目参照)
ヒマラヤ水晶セット マカバスター マルカバスター ペンデュラム エンジェル ヘキサグラム 六芒星 結界 鳥居